ニュース

ごみによる火災防止について

2020年11月11日  

ごみによる火災防止について 東大阪都市清掃施設組合(東大阪市・大東市)のごみ等を一時貯留するごみピットにおいて、令和元年度に2件、令和2年度に2件の火災が発生しています。これは、(1)リチウムイオン電池(充電式)や(2) […]

本市での新型コロナウイルス感染者について

2020年11月10日  

本市での新型コロナウイルス感染者について   令和2年7月以降においての市内感染者194名の内184名が退院や自宅療養等から解除されています。 ※なお、令和2年11月8日時点での市内感染者総数は243名です。総 […]

電子図書館(電子書籍貸出サービス)が始まります

2020年11月7日  

電子図書館(電子書籍貸出サービス)が始まります インターネットに接続した、お手持ちのパソコン・スマートフォン・タブレットを使って、図書館に行かなくても電子書籍を読むことができる電子図書館(電子書籍貸出サービス)を開始しま […]

暖房器具による事故に注意してください。

2020年11月6日  

暖房器具による事故に注意してください。 暖房器具は寒い季節に欠かせないものですが、使用上の注意を怠ったり、使い方を間違えたりすることで火災などの重大な事故を引き起こす原因となります。 使用上の注意事項を再確認して事故を予 […]

野菜作り仲間づくりしませんか~高齢者生きがい活動促進事業~

2020年11月3日  

仲間との交流や収穫を通して、運動機能の低下や認知症、閉じこもりなどの予防を図り、生き生きと生活できることを目的とした野菜作りの参加者を募集します。 場所:深野南町167-3(農地) 対象者:65歳以上の大東市民 定員:1 […]

市民の皆様へ(令和2年10月21日)

2020年11月2日  

市民の皆様へ(令和2年10月21日) 本市において、新型コロナウイルスの新規感染者は、徐々に減少しつつありますが、未だ収束するような状況にはありません。 特に、重症化率の減少については、専門家によりますと、ウイルス自体は […]

「二回目の特別給付金」をかたる詐欺にご注意ください

2020年10月31日  

「二回目の特別給付金」をかたる詐欺にご注意ください 総務省を騙るメールアドレス(info@soumu.go.jp)から、「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」というメールが市民に届いているという情報が寄せられ […]

本市での新型コロナウイルス感染者について

2020年10月29日  

本市での新型コロナウイルス感染者について 令和2年7月以降においての市内感染者181名の内175名が退院や自宅療養等から解除されています。 ※なお、令和2年10月26日時点での市内感染者総数は230名です。総退院・解除数 […]

野菜作り仲間づくりしませんか~高齢者生きがい活動促進事業~

2020年10月26日  

仲間との交流や収穫を通して、運動機能の低下や認知症、閉じこもりなどの予防を図り、生き生きと生活できることを目的とした野菜作りの参加者を募集します。 場所:深野南町167-3(農地) 対象者:65歳以上の大東市民 定員:1 […]

国民健康保険証を更新します

2020年10月25日  

国民健康保険証を更新します 現在お使いの国民健康保険証(緑色)は有効期限が令和2年10月31日となっています。 令和2年11月1日からお使いいただく国民健康保険証(桃色)を10月中旬~下旬に送付します。 簡易書留郵便にて […]

TOP