ニュース

無料相談窓口( 生活・福祉・介護のこと、お仕事のことなど専門の相談員にお話ししてみませんか?)

2025年8月11日  

野崎人権文化センター 相 談 時 間: 月曜日~金曜日 9:00 ~ 18:00 第 1・3 土曜日 9:00 ~ 18:00  月曜日・木曜日のみ 20:00 まで相談可能です。  (※日曜・祝日・年末年始はお休みです […]

活用しよう!だいとう電子図書館

2025年8月7日  

パソコンやタブレット端末、スマートフォンを使ってインターネットで電子書籍を読むことができます。(図書館すべての蔵書が読めるものではありません) 24時間いつでも利用可能!自動で返却、返し忘れナシ!音声読み上げ機能に対応し […]

RIBOON(リボン)でIT相談できます。

2025年7月31日  

RIBBONは、地域の皆さんが気軽に集まれる場所として、社会福祉協議会が開設したスペースです。 学校帰りに宿題をしたり、買い物や病院帰りに休憩したり。誰かと話をしたい時に、友達とお茶を飲みに…。庭で遊ぶのもOKです。「た […]

ドキドキ ドッキョ指数を図ってみよう!

2025年7月31日  

測ってみよう!独居の孤立・孤独リスクを減らすために。ドキドキドッキョ指数は「高齢者のひとり暮らし」を、かんたんWEB診断できるサービスです。 ドッキョ指数には3つのカテゴリー(A.生活維持力を測る B.心と身体の健康を測 […]

迷った時の救急医療相談窓口

2025年7月10日  

急なけがや病気の際は看護師が医師の支援のもと、年中無休で救急医療相談(健康相談、介護相談、禁煙相談は除く)に応じます。相談の結果、救急車が必要と判断されれば消防本部へ直接電話を転送します。 #7119 ※救急車を呼んだほ […]

地域主催盆踊り大会日程表

2025年7月7日  

大東市でも、各地域主催で、様々な趣向をこらした盆踊り大会が開催されます。踊るのも、見るのも自由です。みんなで参加して地域のお祭りを盛り上げよう!

令和7年度 だいとう市民まつりの日程が決まりました。

2025年7月6日  

日時:令和7年11月9日(日曜日) 午前10時00分~午後5時00分  ※終了時刻が30分早くなっています 場所:末広公園(住道駅南公園) 模擬店・ブース 舞台パフォーマンス(出演者募集中! 8月29日まで) https […]

「振り込め詐欺電話撃退装置」を無料で貸出します【大東市施策】

2025年7月5日  

大東市では高齢者の皆さまが還付金詐欺等の特殊詐欺の被害に遭うことのないよう、振り込め詐欺電話撃退装置を無料で貸出いたします。 特殊詐欺の被害者のうち8割が65歳以上の高齢者であり、特にひとり暮らしの高齢者の方や、高齢者だ […]

省エネ家電への買い替え費用の補助【大東市施策】

2025年7月4日  

エネルギー等の物価高騰の影響を受けた市民の負担軽減を図るとともに、熱中症対策や地球温暖化対策の推進を目的として、省エネ家電製品(エアコン、冷蔵庫及び冷凍庫。)への買換え費用の一部を補助します。 申請受付期間:​令和7年6 […]

「こんなにも地球温暖化対策に貢献しました!」マイボトルを利用しましょう。

2025年7月3日  

大東市役所本庁舎給水スタンドにて・ペットボトル使用量削減効果           9,400本分 ・CO₂削減量                  約990kg ・スギの木(CO₂吸収量)             約11 […]

TOP