大東市では、2025年4月から実施される大阪デスティネーションキャンペーンの一環として、江戸時代に栄えた春の行楽「のざきまいり」を現代に再現したツアーが実施されます。
日時:5月15日(木曜日) 午前9時00分~午後2時30分頃
集合・解散場所:JR学研都市線野崎駅 (午前9時集合・午後2時30分頃)
コース:JR学研都市線野崎駅➡ 観音浜➡ 専応寺➡ 野崎観音 坐禅(約1時間10分)➡ 日本料理旅館「福寿山 魚捨」にてお食事➡ 大東市立歴史民俗資料館にて春季展「野崎まいり展」見学➡ JR学研都市線野崎駅にて解散
参加費:大人(高校生以上)5,000円、小人(中学生以下)4,000円 ※支払は現地で現金のみ。
(参加費用には、坐禅体験代・食事代・ガイド代を含みます。ただし、食事が不要な場合は無料。)
※「十一面観音立像」の版木の写しの授与を希望する場合は追加費用500円が必要。
定員:先着30名
服装:座りやすい服装でお越しください。短いタイトなスカートではご参加いただけません。
申し込み締め切り:5月12日(月曜日)午後5時まで
申込方法:電話もしくは申込フォーム
大東市役所観光振興課 ☎ 072-870-0442